Nā Lei O Kapalai*てのひらにアロハを

静岡市・島田市・浜松市のフラダンス教室『ナーレイオカパライ』

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Nā Lei O Kapalaiのブログへようこそ♡
お教室&フラ無料体験のご案内は
ホームページをご覧ください
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
初めましてのご挨拶記事はこちらです

Hawai'i

日本人であるということ

クムが帰国されてあっという間に日々が過ぎ ようやく頭が日常に戻ってきた感があります 前回の記事でもお話しましたが naleiokapalai.hatenadiary.com 私たちは幸運なことに フラコンペティションの観覧をすることが出来ました 個人的には何年か前に 他のコ…

夢の中・カピリナフラ編

GW真っただ中に行われたフラコンペティション aloha-lab.com クムはジャッジとして またフラ・ワークショップの指導者として参加されました 私たちはコンペにエントリーしたわけではなく クムのお供として同行させて頂きました フラフェス内のワークもカピリ…

夢の中・ワークショップ編

無事にクムもハワイに帰られ 私たちも日常生活に戻りました クムのスケジュールは結構タイトで なるべく忙しくならないよう、大変にならないよう あちこち手配したつもりでしたが 結局お役にたてたのか…自分自身としては、はなはだ疑問 絶賛1人反省会中です(…

メリーモナークで思い出したこと

2019年4月 幸運にも ハラウのクルーとしてメリーモナークに同行することが出来ました それはとても言葉では言い表せない経験で ハラウがどれほど素晴らしい人々に支えられているのか どれだけクムが偉大なのか そして、なんと自分が役立たずでちっぽけなのか…

メリーモナークが帰ってくる!

桜満開♡ 春はいいですね(*^-^*) 新生活をスタートされる皆さま、進級進学する子供たち おめでとうございます! さて、春には嬉しいイベントが 年に一度のフラの最高峰コンペティション Merrie Monarch Hula Festival 2023が今年も開催されます♡ ウチのクムが…

ALOHA RISE in 静岡 2023

雨の降る肌寒い週末 無事に、ALOHA RISE に出演してまいりました♡ 前日は初夏の汗ばむ気候だったのに この日は本当に朝から「何着ていこう!?」って悩む寒さ(^^; 私は大判ショールに長靴という変な恰好(笑) 週末のドリプラは、大勢のお客様がいらしていて…

The Busで目的地へ行く方法

たぶん今年もお世話になる予定のハワイのThe Bus 昨年散々乗り倒したと豪語した私ですが 実はそれまでほとんどバスを利用したことがなくてね(^^; どうやって乗ったらいいのかさっぱり分からずでね(^^; 乗る前にめっちゃ調べましたの(笑) 乗り方のノウハウ…

個人差はあって当たり前

先月のイベントが終わって ゆっくりと新曲に入ったり、レビューを重ねたり やっぱり普段のレッスンが一番好き ベーシックを続けることの大切さ 小さな修正の積み重ねが 1年後、2年後の美しい踊りに繋がります 持ってる能力はみんな違って 体型も顔も手足の長…

Kapuのお話

突然の秋感!(笑) いやぁ涼しくて快適です♡ さて、本日のお話は Kapu(カプ)について Kapuとはハワイ語で「禁忌」や「タブー」を意味します その昔は本当に厳しい絶対的な戒律であったそうで その掟を破ったものにはシビアな罰が与えられていたとか… ↓記…

Hawai’i 2022★番外編 ジップエアーに乗ってみた!

早いもので ハワイから戻ってもうすぐ1ヶ月が経ちます 今回利用したZIPAIR(ジップエアー)について 自分のメモも兼ねて書き残しておこうと思います ハワイへのフライトは その時期に一番お手頃な便を選んでいるので 毎回違う航空会社だったりします 今回は…

たっぷりの愛を頂きました

夏らしい晴天の日曜日 渚のやいづマルシェ・2022 ホテル・テトラリゾート静岡やいづさんにて踊らせて頂きました お声掛けしてくださった先生方ともお会い出来ました ここ静岡で、フラを、ハワイの文化を広めていきたい そんな熱い想いをお話していただき 初…

Hawai'i 2022

お陰様で無事にハワイ入りし そして先日帰ってきました 3年ぶりの国際線、3年ぶりのハワイ 成田空港はガラガラで まだまだ渡航する人は少ないのだと実感する 飛行機に乗れた時、ホノルル空港に着いた時、ステイ先に着いた時 なんだか全く実感がわかなくて 正…

野に咲く花のように

春頃に山散歩していたときに 畑のくろ(隅っこの意・遠州弁)に生えてた 野生の朝顔の種を少し頂いて鉢に蒔いて あら♡芽が出たわ可愛いなんて言っていたら それがまぁガンコ(とてもの意・以下省略)勢いよく生えてねぇ お花はちっちゃいけどツルがぐるぐる…

One and only

3日間のメリーモナーク鑑賞daysが終わりました 今年は限られた人数と関係者のみで ぱっと見、客席は空席ばかり だったのですが キモさんのハラウ紹介の後に起こる歓声!! 凄い!!メリーモナークが帰ってきた!!(゚´ω`゚)゚♡ 私がフラを始めて、メリモを見始…

今年も観れますよ~♡

やきもきしていた今年のMerrie Monarch Festival 例年通りの日程で行われるようです そして、オンラインでライブ中継も! お家からメリーモナークを観戦しましょう~ヽ(´∀`)メ(´∀`)メ 視聴はこちらのサイトから www.hawaiinewsnow.com ハワイ時間は、マイナス5…

春が来た

寒かった数日間がようやく過ぎて 昼間のぽかぽか陽気が嬉しい季節がやってきた! そんな中、今日はクムのオンラインレッスンがありました いつものレッスンでは交わる事のない 他のクラスの方々ともご一緒出来るところがとても楽しく、嬉しい♡ 先輩方のフラ…

ハワイアン航空のマイレージが無期限に♡

何を隠そう陸マイラーの私 (おかマイラーとか、りくマイラーと読みます) フライト以外の日常生活でポイントを貯めてマイルに変えちゃおうという人達です 世の中には年間何十万マイルも貯めちゃう達人もいらっしゃいますが 私はそれはもう、へっぽこマイラ…

感謝♡

海外に行けなくなってまるっと2年 気持ちがシナシナになることも何度もあったけど 世界の情勢を見ていると 少しずつ希望の光が見えていると感じる ドミノ倒し的に変わっていくのはもうすぐ? 焦らず、冷静に見守っていきたいと思います そんな中 クムからオ…

写真整理

今年のフラレッスンスタートしてます(^▽^)/ まだ暖気運転という感じの踊り初めですが ストレッチして筋肉を温めながら フラの動きを身体に思い出させましょうね♡ 今日はパソコン仕事をしながら ドライブに溜まってきた写真や動画の整理を 重複して保存されて…

歌について調べよう

※画像はネットより拝借 ハワイアンソングはハワイ語で歌われているのがほとんど たまに英語の歌もあるけど、基本ハワイ語 そんなハワイ語の1割も知らない私は それはもう必死で言葉を覚えたり染みつかせたり 今日も今日とて単語の意味を調べます もっぱらお…

ちょっと一息

真っ黒けに日焼けした2年前のハワイ ビーサン焼けはこの通り 肩のタンク焼けは、正直今でもうっすら残ってる(^^;ヒー さてさて またもや政策に振り回されている感が否めないのですが 抗ってどーにかなるわけでもなく 私一人の身体じゃないから(妊婦か?) と…

Kava

☆写真はネットよりお借りしました Kavaを知っていますか? ハワイ語では'Awaと言われています、といえば ピンと来る方もいるかな(^▽^) Kavaとは↓ ja.wikipedia.org 根を乾燥させ、粉状にして水に混ぜるか、あるいはそのまま水で揉み出したものを漉した泥水様…

ありがとうメリモ2021

特別な年の、特別な形のメリーモナーク2021が終わりました この週末は雨だったこともあり じっくりとまるごと3日間、ほぼ全部見ました いつもと違う静けさ エントリーしているハラウも、ダンサーの数も少ない 違和感がなかったと言えば噓になります でも、い…

Merrie Monarch Festival 2021

年に一度のHulaの祭典 Merrie Monarch Festival 2021がいよいよ開催されます ハワイ時間の6/24~26の3日間 その後、7/1~3には放映とともに結果が発表されるとのことです 日本でもストリーミング配信があるとのことなので 私達もお家から観戦できるみたいで…

新曲に入ります

最近、朝のウォーキングが気持ちいい♡ 紫外線も最高潮の季節になるので もっと暑くなったら夜ウォークに切り替えるかな 既に顔がどのパーツより黒いです(;^ω^) さてさて イベントが終わってほっとするのもつかの間 各クラスともぼちぼちと新曲に入りますよ(^…

GWのお楽しみ

バタバタしている間にもうすぐ4月も終わり 新学期・新生活を始めたみんなも 慣れてきたり、ちょっと疲れてきたりする時期かな お家でのんびりGWの皆さま こんなイベントがありますよ♡ 日本時間では 2021年5月2日(日) PM12:30~ Pre-Show PM14:00~ Start …

年末のプレゼント

一昨日、スタジオサキさんのオンラインイベント Nā Kumu Nuiを観ました(*^-^*) 総勢30名のクムフラ達が Nā Palapalaiの音楽に合わせて踊る♡ それだけでも素敵なのに ウチのクムも出る~~~♡♡♡ というわけでワクワクしながら配信を待っていました もう…素晴…

ハラウTシャツ出来ました

昨日入ってきたNews! 来年2021年のメリーモナークフラフェスティバル 開催のために主催者およびスポンサーが協力しているが 無観客でのイベントになることは間違いないとのこと どんな形であれ、開催をしてくれるのは 世界中のフラファンにとって嬉しいこと…

ハワイから素敵なLIVE

日本時間の10/24と25に Hika'alaniという オアフ島カイルアで発足したNPO団体の活動の一環として Hulaと音楽の素晴らしいLive中継がありました メンバーも超豪華で Robert Uluwehi Cazimero and Kuana Torres Kahele Del Beazley Manu Boyd Keauhou そして、…

旅の記憶は嗅覚に宿る

私の旅人魂がシナシナになりつつある今日この頃 妄想旅行や妄想海外暮らしが止まらない 先日読んだのはこんな本 チェンマイ アパート日記。 作者:なかがわ みどり,ムラマツ エリコ 発売日: 2007/03/30 メディア: 大型本 へー♡ 月単位で借りられるアパートで …