Nā Lei O Kapalai*てのひらにアロハを

静岡市・島田市・浜松市のフラダンス教室『ナーレイオカパライ』

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Nā Lei O Kapalaiのブログへようこそ♡
お教室&フラ無料体験のご案内は
ホームページをご覧ください
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
初めましてのご挨拶記事はこちらです

日本人であるということ

クムが帰国されてあっという間に日々が過ぎ

ようやく頭が日常に戻ってきた感があります

 

前回の記事でもお話しましたが

naleiokapalai.hatenadiary.com

 

私たちは幸運なことに

フラコンペティションの観覧をすることが出来ました

 

個人的には何年か前に

他のコンペの地方大会を見に行ったことはあるのですが

その時とは比べ物にならないほどダンサーさん達の踊りは上手く

こんなレベルの踊りは静岡じゃ見られない!(失礼^^;)

と、本当に本当に驚いたし感動しました!♡

 

このコンペに出場するにあたり

どれだけの時間を費やし、練習してきたのだろう

また特にケイキやオピオ達のご家族は

どれほどのサポートをみんなでしてきたのだろう

出場後にママ達みんなが涙していた姿を見て

もし自分の子供だったらと想像しただけでもらい泣きしそうでした(´;ω;`)♡

 

そして何より

どれだけの愛情と思いを込めて

先生方が指導されてきたのだろうかと

もうずっとずっと尊敬の気持ちしかなかったです

 

ただそんなフラを見て

凄いなぁ、素敵だなぁと思う気持ちと同時に

…すごく言葉を慎重に選んで言うと

みんな「踊り」上手すぎるという印象もあって

コンペってこういうものなのかぁとボンヤリと思ったりもしました

 

それからこれは違和感云々じゃなくてだと思ったもの

忖度なしに言います

ハワイ語の発音

 

クムはハワイアンで

そしてハワイの文化・歴史そのものであるフラをとても大事にされています

もちろんその土台となるハワイ語についても同じく

外国人である私たちにだけでなく

ハワイに住む、ハワイ語がネイティブではない生徒にも

正しいハワイ語の発音をしなさいと

毎回とても厳しく注意をされます

 

そんな環境でフラを学んでいる私たちにとって

コンペの中で聞こえてきたハワイ語(kāhea)の多くはまさに

「ザ・日本人の発音」

 

あれだけ素敵に踊って、真剣にフラを学んでいる方達が

どうしてココだけはこうなるの???と

なんだか不思議でたまらなかった

ハワイ語の発音を毎度注意されてる私たちとしては

新喜劇ばりにズコーーーッと転げ落ちそうな感覚でした(^^;

 

とにもかくにも

感動いっぱい、学びいっぱいのフラコンペでした!!

素晴らしい機会をありがとうございました!!

 

 

今回のクムの日本滞在中、クムから色んなお話を聞けました

また自分たちの意見・感想も正直に語り合いました

 

クムが繰り返しおっしゃっていたのは

「フラはハワイの文化」であるということ

 

日本で流行っているからこの曲を使おう

お客さんが盛り上がるからここでコレを入れようとか

ハワイアンであるクム達にとっては????でしかないということ

 

そこまで深く考えていなかった私はハッとしました

むしろ日本とハワイの融合で面白い♡くらいに思っていた…

 

逆の立場で考えれば簡単に分かる事です

 

すごく雑な例えで言うと

外国でなんじゃこりゃな日本食を食べさせられたとしたら

まぁまぁネタとして面白いけど

でもそれ日本食じゃないから!!って現地の人に言いたい気持ちに似てる?

(なんか違うか)

 

私たちは決してハワイアンにはなれない

だからこそ謙虚な気持ちで文化を学ばせて頂く

もちろん、日本人として日本の文化も大切に守りつつ

それが他文化を尊重するということなんだろうと思う

 

クムの言葉から、まなざしから

いかにハワイのクム達が真剣にフラを守り継承しているのか

あらためてヒシヒシと感じたGWでした

 

やはりクムには尊敬と感謝しかない…♡

Helumoa