Nā Lei O Kapalai*てのひらにアロハを

静岡市・島田市・浜松市のフラダンス教室『ナーレイオカパライ』

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Nā Lei O Kapalaiのブログへようこそ♡
お教室&フラ無料体験のご案内は
ホームページをご覧ください
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
初めましてのご挨拶記事はこちらです

英語の勉強どうしてる?

昨年、市で行われていた英会話講座に

今月からまた参加させて頂いています(o^-^o)

 

ネイティブの先生と日本人の先生と

2人も先生がついてくださって

生徒は少人数で料金はびっくりするほど安いんです!

営利目的ではなく、気軽に英会話を楽しめる場所を提供したかったのだとか

ありがたや~~♡

 

私の当面の英語の目標は

  • 会話のキャッチボールを持続させる
  • 慌てずゆっくり話す
  • 間違えを恐れず、思ったことを口に出す

話しかけられる事にビビっていた数年前よりは進歩した…かな?

 

ハワイに行っているというと

『わぁ♡英語ぺらぺらなんですね!』

という反応が必ず帰ってきますが…

 

努力してるんですよ~!

 

私は帰国子女でもないし、大学も出ていません

ごく普通の田舎のおばちゃんです

ほんやくこんにゃく』があればモリモリ食べたいです(笑)

 

どうやって英語覚えたの?って良く聞かれます

 

私、中学生の頃から洋楽が大好きだったんです

一緒に歌いたかったから

好きなアーティストのアルバムの歌詞を全部暗記しました

次々に好きなアーティストが出来て、その都度それを繰り返し

沢山の単語をすべて歌詞から覚えました

日本語にはない発音も、理屈でなく耳で覚えました

 

誰に強制されたわけでもなく

英語を勉強しているという自覚もなく

むしろ

「いつか彼らに会いたい!お話したい!

 あわよくばお友達になりたい!」

という、ムンムンの下心に突き動かされていたわけです(笑)

 

お蔭で英語耳はかなり養われましたが

やはり「会話」は自分でどんどん発言しないとダメですね

単語も光の速さで忘れていきます(ホントに…)

 

ウン十年のブランクはありますが

自分からどんどん話せるように、英語頑張ります~!

 

Let's study English together♡

 

ハワイアンキルトミュージアム

御殿場に行く用事がありまして

キャシー中島さんのキルトミュージアムに足を運んでみました

www.kathy-quiltshop.com

 

こちらがエントランスです

 

ネコちゃんのキルトがお出迎え♡

 

玄関ホールに入ってすぐに目につく

フラガールのキルト

Pua(お花)のハンドモーションですね♡

なんて可愛いんでしょう(w´ω`w)

 

撮影してよいのはこの玄関ホールのみ

ミュージアム内には本当にたくさんのキルトが展示されていて

 

もう、うっとり♡♡♡

 

どれだけの時間をかけて一針一針縫われたんだろうと思うと

その想いとキルトへの愛情に感動してしまいます゚.+:。(‘-’*)

 

実はハワイアンキルトに挑戦したことがあります

本を見ながら、小さな小さな作品にチャレンジしました

 

ちくちくちくちく…何か変だ

ちくちくちく…変形してきたぞ

ちく…何だこれ…

 

ハイ、あっさりギブアップしました(-ω-、)

決して手芸は嫌いではないんですが

形がぴったり決まっている布系クラフトはどうも苦手のようです

(大雑把なもので…(^_^;)

 

そう!

自分に出来ないことが出来る人って無条件に尊敬!!

本当に美しい作品がいっぱいです!

 

ハワイのお家を訪れると

こういったクッションやベッドカバーなどが普通に生活の中にあり

動物や植物をモチーフとしたハワイアンキルトは

ウキウキと心和ませるアイテムになっています

 

私ももう一度どこかでチャレンジしてみようかしら

ちゃんと先生に教わりながらやれば出来るかな~(o^-^o)

 

新曲に入ります

全国ニュースになってしまうくらい

静岡県西部の広域停電はまだ続いているようです

 

実家の停電は台風の翌日には復旧したそうですが

なんと、外壁の一部がめくれて剥げてしまいましたヽ(ヽ゚ロ゚)ヒョエー!

(息子が写真を送ってくれました)

 

まぁ人間は無事だったし良かった

なんだか自然の脅威を見せつけられる年です…

 

 

さて、先日のアロハ三保フェスティバルが終わりまして

今度は今月末のイベントに向けて始動です!

 

そして、新曲に入るクラスも♡

静岡クラスにとっては3曲目(ほとんどの子にとっては2曲目)

とってもキュートな曲です(o^-^o)

お楽しみにね♪

 

ステップを覚えて、手の振りを覚えて

ハイ出来上がり☆

…というのはただのエクササイズ、フラではありません

 

この曲がどういう曲なのか

誰に向かって書かれた歌で、背景にある作者の思いは?

このハワイ語の意味は?

この歌詞を私ならどう表現する?

 

歌詞の意味を知っていなければ

フラダンサーは一歩も踊ることは出来ません

見よう見まねで踊っても

それはおそらくフラではありません

 

『フラを踊りなさい』

 

クムが良くおっしゃる言葉です

頭の中で次はなんだっけ?手の動きはどうだっけ?って

難しい顔して踊るのではなく

フラを楽しんでリラックスして踊りなさい、と

 

ふんわり柔らかな雰囲気で踊る

ハラウのメリーモナークガールズのように

ため息が出るようなフラを踊れるようになりたいね

頑張りましょう♡

 

f:id:naleiokapalai:20181003141227j:plain

 

ちなみに

Hula とは『踊る』という意味のハワイ語です

みんな覚えたかな?(。ゝ∀・)

 

アロハ三保 2018 参加してきました

初めてのアロハ三保フェスティバル

台風の影響で本日日曜日は残念ながら中止となりましたが

 

私たちは昨日29日(土)

無事に参加させていただく事が出来ました♡

 

浜松市・森町・静岡市のクラスからそれぞれ

生徒さん達が集まってくれました

みんな朝早くから集まってくれてありがとう!

運転してくれた子達もご苦労様&ありがとう!

 

温かなチームの輪を感じながら踊る

幸せな時間を過ごさせて頂きました(o^-^o)

 

トップバッターということもあり

みんなちょっと緊張してたようですねぇ

いつもより踊りが固め(笑)

 

でもいいんです♪

コンペじゃないんです♪

練習の成果を、仲間と一緒に披露する場です

楽しく踊れればオールオッケー♡

 

初めて参加してくれたFさん

どうしよう、全然覚えられないって直前まで不安げだったけど

『間違えずに踊れました!』

って、嬉しそうな笑顔を見せてくれて

私もとーーっても嬉しかったです(o´∀`o)

 

さて、私自身も初めての参加でワタワタしちゃいまして

結構テンパってたようです(;^_^A

 

帰ってから気づきました

『ありゃ!写真1枚も撮ってないわ(・∀・i)タラー』

 

というわけで

写真はカメラ係をお願いしたYちゃんのご主人からの頂きもの

お天気の影響で、急きょ屋内で踊らせて頂けることになり

スタッフの皆さまのご尽力には感謝の言葉しかありません!

  

数年前に参加した熱海のイベント時も

台風でバタバタと開催場所が変更になったりしましたが

今では忘れられない楽しい思い出になっています

 

年間を通して私たちのイベント出演はほんの数回

だからこそ…

楽しい記憶は作ったもん勝ち(笑)

 

これからも気負わずのんびり楽しんでいきましょう~(v´∀`)ハ(´∀`v)

Honolulu Policeから素敵な贈り物

先ほどSNSでハワイのフラシスがアップしていた動画

あまりにも素敵なのでシェアしちゃいます♡

 


Official Video: Honolulu Police Department - Lip Sync Challenge... with ALOHA

 

♪Spread little aloha around the world

 世界中にアロハを広げようよ

 

本物の警察官の皆さん(だと思う)が歌って踊って♪

はぁ~~~楽しい♡

そして癒される(*´-`*)

(皆さんなんて芸達者なの…♡)

 

世界がアロハに包まれますように☆

Love & Peace♡

フラの振付は誰のもの?

先日こんなニュースがありました

www3.nhk.or.jp

 

この裁判は

九州ハワイアン協会が、契約が終了した後もクム・カプの振付を教え続けていたことに対し、クム側が著作権を訴えたもの、と記憶しています。

 

クムの振付は当然クムの物です

当たり前です

知的財産であり、他の何人たりとも真似できないハワイの至宝です

 

と、まだひよっこの私でさえ普通に思うのですが

この協会は

『(フラは)曲の歌詞をそのまま手の動きで表した手話のようなもので著作権はない』

と主張していたそうです

 

この方々

本当にフラに関わっている人たちなんでしょうか??

ビックリ…(・ω・´メ)

 

 

この件とは別のお話として

 

例えば、日本でワークショップを開いて曲を教えて

それを先生達が自分のお教室でシェアしていく

日本のフラ教室では当たり前にある光景だと思います

 

私も何人かのクムフラのWSに出たことがありますし

クム・〇〇の振付ですよ、と教えた曲もあります

 

その際は、習った時のままを忠実に踊るようにしています

今でも大好きで踊っている曲もあります

 

 

私のクムは

例えWSであっても、クムのスタイルで踊ることを要求します

どんな小さなハンドモーションひとつにも細かく指示を出します

そして

『私のスタイルで踊れないなら、この曲を踊らないで』と言います

 

フラの振付は、クムにとって命なのです

フラは、偉大なクプナ達から受け継いできた大切なハワイの文化

勝手に私たちがアレンジしたり

ましてや自分達のスタイルに変換して踊ってはいけないのです

f:id:naleiokapalai:20180926171542j:plain

人の考えは様々で受け取り方も様々

話を上手にまとめることは難しいのですが…

 

少なくとも何年かフラに関わってきたフラダンサーなら

クムフラ達の振付がどれだけ大切なものか分かるはず

 

今回のニュースを聞いて

振付に著作権を認めた日本の司法に拍手を送りたくなりました

座りすぎ生活にご用心

実はわたくし

ずっとずっとここ数ヶ月の間…

 

おしりが痛い!!(・ω`・、)

 

あぁ…カミングアウトしてしまった(汗)

 

あの~、痔ではありません、念のため

原因は『座りすぎ生活』

 

もう10年以上前になるかな

一時期、派遣社員でOA操作のみを1日中やっている仕事に就いていた時

やはりしばらく経ったらお尻が痛くて痛くて

もう座っているのが嫌すぎて

ウチに帰ってからも立ってご飯を食べていたくらい

(お行儀悪いですね~(;^_^A)

 

その後

ほぼ立って動き回っている仕事に変わり

その症状はすっかり消え失せて忘れていたのですが

 

この1年

フラとお家のことだけをのんびりやる生活に変わったら

はい、やってきましたお尻の痛み!

それだけ座る時間が増えたということですね

そりゃあ身体もなまるし重くなるわけです(тωт`)トホホ

 

というわけで最近再び

なるべく座らない生活を心がけています

近年『座りすぎ』の悪影響も世間で周知されるようになりましたね

biz-journal.jp

 

こうしてブログを書くのもパソコンからがほとんどなのですが

その作業の間も座っているのが嫌で

これまで立ち膝で書いたり正座してみたり(お尻と椅子を触れたくないのです)

 

で、本日思い立って

パソコンを立って操作出来るように出窓に置いてみた!

 

あら快適♡(・ω・)ノ

 

まさに「スタンディングデスク」状態

もっと早くに思いつけば良かった(^_^;)

 

骨に荷重を与えないと骨粗しょう症の原因にもなるし

筋肉もあっという間に衰えます

もしも『自分も座りすぎかも?』と思い当たる方は

時々立ち上がってストレッチしたり歩いたり走ったりして

身体に刺激を与えましょうね♪

 

とりあえず私はお尻の痛みからの脱却を目指します!(笑)

 

歩け動け私!☆